• 画像1
  • Trail Wallet・画像2
  • Trail Wallet・画像3
  • Trail Wallet・画像4
  • Trail Wallet・画像5
  • Trail Wallet・画像6
  • Trail Wallet・画像7
  • Trail Wallet・画像8

Trail Wallet

¥5,720

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 宅急便

    ヤマト運輸が提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。麦わら帽子や衣類が含まれたお買い物は、宅急便で送らせていただきます。

    全国一律 ¥900
  • ネコポス

    ヤマト運輸が提供する荷物がポストに投函される配送方法です。荷物追跡に対応しています。Tシャツ1点であればネコポスの利用が可能です。

    全国一律 ¥350

※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「mountain-daisy-products.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「mountain-daisy-products.com」を許可するように設定してください。

小銭、お札、カードのすべてをそれぞ れ分けて収納できる3つ折りのカー ドサイズのコンパクトなアウトドア用財布です。

街ではキャッシュレス化が進みましたが、MOUNTAIN DAISY PRODUCTS では小銭入れがあるお財布にこだわって企画をしています。
なぜなら、山ではトイレの協力金の支払いがあり、100円玉は必携だからです。
また、日本の山は信仰とも深く関わりがあるため、お賽銭などでも小銭は使いますよね!
さっと取り出せるよう、小銭入れは外側に配置しています。


お札は折らずに入れられ、カードも4つのスリットに分類できストレスも軽減できます。
三つ折りにしてロープで固定する仕様ですが、
このロープは暗闇でも見つけやすいよう反射ロープにしています。
落下や紛失防止のためのループもありますので、カラビナをつけてご活用ください。


しっかりとお札やレシート、カード類 も入るお財布なのに、重量は23g。
使い勝手の良さと軽量・コンパクト性を両立させ、
普段用のお財布としてもご使用いただけます。




サイズ: one
採寸: 高さ100×横75×奥行き15mm
素材 :ポリエステル100%
重量 :23g

小銭入れは外側に

小銭入れは外側に

暗闇でライトを当てると光る反射ロープ

暗闇でライトを当てると光る反射ロープ

お札をおらずに入れられ、4つのカード入れも。それぞれ分類できるので、スッキリ使いやすくストレス軽減

お札をおらずに入れられ、4つのカード入れも。それぞれ分類できるので、スッキリ使いやすくストレス軽減

お札、カード、小銭にそれぞれの居場所を

小銭、お札、カードのすべてをそれぞれ分けて収納できる、3つ折りのカードサイズのコンパクトなアウトドア用財布です。お札を折らずに入れられ、カード入れも4つ。スッキリ使いやすくストレスがありません。






小銭入れは外側に

山のおトイレや、自動販売機で、さっと小銭が取り出せるよう外側に配置。マチもあるので、たっぷり小銭もいれられます。




暗闇で照らすと光ります

暗闇でライトを当てると光る反射ロープ。ループはカラビナをつけたりと紛失防止に活用してください。






こちらは実は、12年前に商品化していた商品。
前ブランド時代に2013年から発売し、
長年人気となっていた形状をベースとしています。
MOUNTAIN DAISY PRODUCTSらしいアップデートをし、商品化できました!
男性もぜひお使いください!

Thank you

自然への一歩が笑顔あふれるものでありますように! Photo: Thanks to Eriko Nemoto, Shotaro Kato, Ikuko Takahashi